ステーキングとは
ステーキング(Staking)とは・・・・
ものすごく簡単に書きますが、仮想通貨を持ち続けることで報酬をもらえるようにすることです。
Proof of Stake(PoS) と言われます。
ただ厳密にいうと、PoSにも種類があったり通貨により同じようなことをしていてもステーキングとは言わなかったりします。
ですので、ここのブログでは上に書いたように『 仮想通貨を持ち続けることで報酬をもらうこと 』をステーキングとしています。
ステーキングをするには
これも申し訳ないですが通貨により様々なのですごく簡単に書きます。
概ねこんな感じです。
① ステーキングできる通貨を買う
②ステーキングできるウォレットに買った通貨をいれる
③ウォレットでステーキングの設定
④既定の期間持ち続けて、持っている枚数により報酬の数がきまりその分の報酬がもらえる
⑤もらった報酬を売るかステーキングに上乗せして報酬を増やす
これも少しだけ詳しく書くと、通貨によりステーキングができる最低枚数が決まっていたり、報酬が貰えるまでの期間が決まっていたりと様々です。
ステーキングしている通貨
数か月かけてステーキング準備をして以下の通貨をステーキングできるまでになりました。
ステーキングができる通貨の中では有名なもの?を筆頭に選んでみました。
月1くらいで何かを買い増しをする予定です。
2019年10月1日スタート
※TRXは11月1日スタート
通貨名 | 初期枚数 | 今月の報酬 | 買い増し(総数) | 来月ステーキング枚数 |
ATOM | 772.07 | 16.3 | 0(1180.73) |
2019.65 |
LOOM | 10063.04 |
162.43 |
0 |
11407.33 |
IOST | 12517.61 | 150 | 0(546.48) | 14303 |
Tezos | 82.21 | 5.32 | 0(1927.04) | 2025.52 |
Vite | 10215.04 | 239.55 | 0 | 12653.95 |
NEM | 10098.85 | 2.4 | 0 | 10125.1 |
TRX | 11509 | 80.23 | 0 | 12107.46 |
※小数点第3四捨五入 ※LOOMは一年間ロックして報酬を受け取る設定にしています。 |
円換算
今月増えた分を円で計算してみました。
日々レートは変わるのであまり参考にならないかもしれませんが一応。
レートはこのブログを書いている9/5の18時ころのものとなります。
※小数点第3四捨五入 | |||
通貨名 |
今月増えた枚数 |
一枚あたりの円レート |
今月増えた分(円) |
ATOM | 16.3 | 563.07 | 9178.07 |
LOOM | 162.43 | 3.31 | 538.79 |
IOST | 150 | 0.57 | 85.89 |
Tezos | 5.32 | 283.66 | 1509.08 |
Vite | 239.55 | 2.04 | 488.5 |
NEM | 2.4 | 14.1 | 33.85 |
TRX | 80.23 | 3.37 | 270.46 |
合計 | 合計 12104.64円 |
まとめ
ついにステーキング報酬が月1万円を超えました!
レート次第ではあるもののうれしい限りです。
この記事を書く数日前くらいに軒並み仮想通貨の下落があったのでもう少し前に計算しておけばよかった(笑)
NEMとIOSTは値が少し動きそうなイベントもあるのでちょっと期待してます。
そして今月から記載していこうとした通貨は来月に持ち越します。
一応今月途中から報酬は入っているのですがまだ少し良く分かっていない部分もあるのでもう少し理解してからにしようと思います。
コメント