※2018年7月時の情報です。
Managerシリーズ
王道のテクニカル手法とエントリーポイントの選別をしてトレードを行う。
ナンピン・マーチン・両建て・トラップ系ではない。
無駄に持ち越すことがない。
トレードのイメージとしては、エントリーポイントをきちんと選別し、数日に一回、売りと買いをバランス良くトレード。
公式サイトでは2018年から稼動している。
USDCAD-Manager
勝率 70.59%
PF値 1.92
損益レシオ 0.80
CHFJPY-Manager
勝率 60.00%
PF値 1.49
損益レシオ 0.99
EURCAD-Manager
勝率 70.00%
PF値 8.40
損益レシオ 3.60
EURJPY-Manager
勝率 66.67%
PF値 2.06
損益レシオ 1.03
スポンサーリンク
まとめ
公式サイトにあるManagerシリーズはこれで全部ではないですが、現在良い数字を残しているものをピックアップしてみました。
まだ稼動し始めたばかりのEAなので、このなかから自分で選別していくつか使用してみたいかなと思います。
説明文を見る限りではCraftsmanシリーズと変わらないですが、当然ですが結果が違うので中身が全然違うのでしょう。

Craftsmanシリーズ
※2018年7月時の情報です。
Craftsmanシリーズ
王道のテクニカル手法とエントリーポイントの選別をしてトレードを行う。
ナンピン・マーチン・両建て・トラップ系ではない。
無駄に持ち越すことがない。
トレードのイメージとし...
EAを使っている口座
今回紹介したEAは全て『GEMFOREX』で口座を開設して使用しています。
興味がある方は下記リンクよりどうぞ。
スポンサーリンク
コメント