初めて仮想通貨の口座を作成したところになります。
詳細をまとめてみました。
概要
2014年にサービスが開始された取引所で、
「ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所」
と謳っている日本で最大の取引高の取引所。
運営会社
・コインチェック株式会社
・2012年8月28日設立
・資本金 9,200万円
・所在地 東京都渋谷区 恵比寿西2丁目7−3 いちご恵比寿西ビル4F
取扱通貨一覧
BTC(ビットコイン)
ETH(イーサリアム)
ETC(イーサリアム・クラシック)
LSK(リスク)
FCT(ファクトム)
XMR(モネロ)
REP(オーガー)
XRP(リップル)
ZEC(ゼットキャッシュ)
XEM(ネム)
LTC(ライトコイン)
DASH(ダッシュ)
BCH(ビットコインキャッシュ)
※2017年9月現在
口座開設方法
アカウント作成
コインチェックのTOPページよりメールアドレスとパスワードを入力しアカウント作成をクリック。
登録したメールアドレスに確認メールが送られてきます。
送られてきたメールアドレス内のURLをクリック。
アカウント作成自体はこれで完了です。
本人確認書類
本人確認には顔写真や、住所が確認できる書類が必要です。
以下の物のどれかが必要になります。
- 旅券(パスポート)
- 在留カード
- 特別永住者証明書
- 外国人登録証明書(在留の資格が特別永住者又は永住者のものに限ります。)
- 運転免許証等(裏面に住所の記載がある場合は、裏面も提出して下さい)
- 官公庁や特殊法人等が発行した身分証明書で写真付のもの(写真付き住基カード等)
上記のどれかの写真(表・裏)とそれを持っている自分の写真をアップします。
※写真が多少でもボケていたりすると認証がおりないようです。
その後認証がおりるとメールにて、認証OKの連絡がきます。
しばらくして登録した住所に本人確認のハガキが届きます。
このハガキが届けば本人確認が完了です。
ちなみにどこまで本人確認をしているかで出来る事が変わってきます。
本人確認書類の提出をしていない場合・・・サービスの閲覧・アフィリエイトまで。
本人確認書類の提出が完了して、郵送ハガキを受け取っていない場合・・・入金、売買のみ利用まで
上記全てが完了した場合・・・全ての機能が利用可能
おすすめ理由
この取引所だけに限ったことではない部分もありますが以下のようなところを上げておきます。
・東京海上日動と提携し、ユーザーに対して『不正ログイン補償サービス』を開始している(日本円でも仮想通貨でもどちらも対象)
・最大で1回あたり100万円まで補償してもらえる
・アプリが見やすい使いやすい
・仮想通貨の種類が豊富
新サービスの貸仮想通貨
手持ちの仮想通貨をコインチェックに貸し出すことで期間に応じて金利を仮想通貨で受け取ることができるというもの。
注意点としては貸出期間中は引き出すことはできません。
- 14日間:年率1%
- 30日間:年率2%
- 90日間:年率3%
- 365日間:年率5%
まとめ
個人的にはここが一番見やすいし、扱いやすいかなと思います。
また、当初からXRP(リップル)XEM(ネム)を狙っていこう思っていたので
両方とも扱っているcoincheckをメインのものとしています。
コメント