今週からはグルトレを実践してみています。
グルトレ参考書
底辺高校卒業生が教えるFXトレード新手法【グルグルトレイン】 Kindle版
グルトレ
設定
AUD/JPY
子本体
1000通貨
サポートS
10000通貨
収支
確定
+4008円
含み損
-8889円
まとめ
今のところ考えているのが4時間足と日足を見て判断してサポートLサポートRを決めていこうかと思ってます。
サポートL・Rをグルトレとしては短めのスパンで入れ替えて行くことになるのかなと思います。
ただ、グルトレを出発したら出口は決めておきます。理想はそこまで行ってくれれば万々歳。
と言ったところで今週やってみて・・・
早速サポートを反転することになりそうな予感(笑)
まだ4時間足的にはその時ではないのでもう少し様子見ではありますが。
ただ、グルトレ自体は凄く楽です。良い意味で。
資金がもっとあればグルトレをそのままでも良いと思いますが、資金にあまり余裕がないと含み損が気になって来る気がします。
なので相殺用に裁量と早めのサポートの転換で大きな含み損を抱えにくくしてなんとかやっていければと言うところです。
その分利益が少なくなりそうですが、そこは仕方なし。
裁量
設定(マイルール)
USD/JPY
20000通貨
一番の目的はグルトレのマイナス分相殺用。
4時間足と日足で判断。
怪しい感じになったら微益で良いからマイナスになる前に撤退。
結果的に撤退しない方が利益がとれてたとしても気にしない。次に期待しよう。
収支
+6563円
グルトレ相殺分
0円
まとめ
相殺用に裁量トレードもやります。
使用用途的に大きなマイナスになるわけにはいかないので超安全運行で。
相殺用ではあるけど、あまり早くに相殺するとグルトレの意味が薄まってしまうのでグルトレがのポジションが4~5円離れてかなりの間塩漬けになりそうなショートポジション等を相殺しようかと検討中。
総収支
グルトレ
+4008円
裁量
+6563円
グルトレ相殺分
0円
コメント